今年の丸沼の梅雨は夜大雨で昼間は、晴れたり、小雨だったりで
山歩きの人にはとてもありがたいです。
その上コスモスには山シーズンの前にやっておきたいことがありました。
それはこのあたりを知り尽くしているじいじい(元オーナー)が昨秋丸沼から
湯沢峠を越えて奥鬼怒温泉「日光澤」へ抜ける途中に道に迷い日暮れ前に
どうにか正規のルートでない道からたどり着きお客様にもつらい思いをさせてしまったことがありました。
(昨年のブログにも書きました)
その後2組以上の登山者が迷い、結果11月においては片品の警察も出動する騒ぎになったとか。。
リベンジに燃えるばあばあの情熱に近所のペンション「もみの詩」のオーナーとたくましいスタッフ「チョコタン」の
協力のもと、やっと昨日目印付けと倒木の片付けに行きました。

写真左奥に少し頭が見えるのがわかりますか?そこが登山道なんです!こんなひどい状況の連続でした


どうにか根名草沢にたどり着き対岸の道に道標も付けられました。
川が増水していると靴を脱いで渡るようです。結構水量多いでした。
最後にほっとする今盛りの千手が浜のクリンソウです。。
